人参といんげんの豚しそ巻き♪ レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(2人分)
作り方
-
1
ニンジンは太めのマッチ棒くらいの大きさに、いんげん豆も同じくらいの長さに切りそろえます。
耐熱容器に入れ、600wのレンジで1分30秒チン。 -
2
豚肉に塩コショー少々をふり、茎を切り落として縦半分に切ったしその葉を乗せます。
-
3
②の豚肉の下の方に、①のニンジン&いんげん豆を3~4本ずつ並べます。具を乗せた方の端から巻いていきます。
-
4
巻き終わった豚肉の表面に、片栗粉をまんべんなくまぶします。
-
5
フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱します。巻き終わりを下にして豚肉を並べ、焼いていきます。巻き終わりがくっついたら菜箸でコロコロ転がしながら全体に焼き色を付けていきます。
-
6
途中で少し火を弱め、中までじっくり火を通します。余分な油をキッチンタオルでふき取った後、しょう油・酒・みりんを加えて、全体に絡めながらトロッとしてくるまで煮詰めます。
-
7
包丁で半分に切り、お皿またはお弁当箱に盛り付けたら出来上がりです♪⑥の煮汁が余ったら、タレとしてかけてください。
きっかけ
ちょっとだけ余ったインゲン豆の活用レシピ。
おいしくなるコツ
中に巻く野菜はお好みでなんでも。エノキとかアスパラなんかも巻きやすいですね♪
- レシピID:1790011178
- 公開日:2015/04/21
関連情報
- 料理名
- 人参といんげんの豚しそ巻き♪
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません