30~40g
大さじ4
大さじ2
大さじ1
大さじ1
大さじ1
小さじ1
5~6cm
大さじ2
フライパンを弱火で熱して豆を加え、うっすら焼き色が付くくらいまで3~4分乾煎りします。
そのまま弱火で水を加え、柔らかくなるまでコトコトと茹でます。(5分くらい)
その間に<調味料>の材料をすべて混ぜ合わせておきます。
水分がなくなるまで茹でると豆が水を吸って、ひと回り大きくなります。
<調味料>を流し入れます。フツフツと泡が立つまで絶えず菜箸でかき混ぜながら豆に味噌を絡めていきます。
3分の1量になるくらいまで水分が飛んだら、白すりゴマを加えて・・・
全体を混ぜ合わせたら出来上がりです♪
白いご飯のお供にも、お酒のあてにもgoodです。こんにゃくや焼き豆腐に乗せて田楽味噌にしてもOK♪
毎年節分豆が余ってしまうので・・(笑)
乾煎りしてそのまま味噌と絡めるレシピもありますが、少量の水で茹でてから絡めると、ふっくら柔らかい仕上がりになって美味しいです♪
使用する味噌はご家庭にあるどんな味噌でもOKです。
レシピID: 1790010895
公開日:2015.01.24
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.