フキ嫌いでも大丈夫! 「フキの黒酢炒め煮」 レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- ふき水煮 20cm5本
- 薩摩揚げ 1枚
- コンニャク(ハーフサイズ) 1/2個
- ごま油 大さじ2
- 日本酒 1/2カップ
- みりん 大さじ1
- 黒酢 大さじ1
- 濃口醤油 大さじ1
- 塩 一つまみ
- ほんだし 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1/3
- 砂糖 大さじ1
- 白炒りゴマ 大さじ1
作り方
-
1
フキは幅5mmで斜め薄切り、丸い薩摩揚げは二つに切って幅5mmで斜めに細切り、コンニャクは水平に2枚に切って3mmで薄切りします。
-
2
フライパンを火にかけゴマ油をひいて香りが立ったらフキを中火で炒め、油が回ったら薩摩揚げとコンニャクを入れてひと混ぜし酒とみりん、黒酢を加えて沸騰させます。
-
3
アルコールを飛ばしたら醤油と塩、ほんだし、豆板醤を加えて中火で2分ほど煮ます。
-
4
砂糖を加えてかき混ぜながらさらに煮詰め、汁気がなくなってツヤが出てきたら火を止めてごまを振りひと混ぜします。
-
5
器に盛り付けて出来上がりです。
きっかけ
フキを戴いたので、ご飯に合うよう黒酢を加えて濃い味の炒め煮にしました。
おいしくなるコツ
実は子どもの頃からフキが苦手で箸を付けないようにしてきました。カミさんがフキ好きなのでいろいろ工夫した結果が濃い味の炒め煮にすること。これで独特のの臭み(好きな方には失礼)が消えて、フキ嫌いでも食べられる味になりました。
- レシピID:1790009778
- 公開日:2014/06/10
関連情報
- 料理名
- 炒め煮
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
さっちゃーーーん2023/05/16 12:45★何度も作ってますー!酒は大さじ1にしてます。めっちゃ美味しい!色んなアレンジでこれからも楽しみたいです!リピ決定です