ネバネバ三重奏♪ 「長芋・なめこ・オクラ和え」 レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
長芋の皮を剥きスライサーで千切りにします。
-
2
なめこはザルで水洗いしたら、鍋に塩入りのお湯(分量外)を沸かして10秒程度茹でます。すぐ水に晒して粗熱を取り水を切ります。
-
3
オクラは塩揉みしてから生り口と先端を切り落とし、なめこと同様10秒程度茹でて水に晒して粗熱を取り、3mm幅に小口切りします。
-
4
長芋となめこ、オクラを小鉢に盛り付け、ポン酢をかけて天にキザミ海苔を載せて出来上がりです。
きっかけ
長芋やなめこ、オクラに含まれるネバネバの成分は「ムチン」と呼ばれ、新陳代謝を促して老化防止に良いそうです。お酒のつまみに小鉢料理として作りました。
おいしくなるコツ
なめこもオクラもさっと10秒程度だけ茹でて、食感と栄養を損ねないようにします。長芋はスライサーで千切りが簡単ですが、シャキシャキ感を強調したいときは、やはり包丁で縦に千切りあるいは薄切りしてください。
- レシピID:1790007535
- 公開日:2013/03/28
関連情報
- 料理名
- 和え物
レポートを送る
2 件