林檎カスタード食パン(HB利用) レシピ・作り方

材料(4人分)
- <パン生地>
- ◎水 160cc
- ◎牛乳 20cc
- ◎強力粉 250g
- ◎砂糖 20g
- ◎塩 3g
- ◎バター 10g
- ◎ドライイースト 2.8g
- <フィリング>
- 林檎(大) 1/3個
- カスタードクリーム(粉末) 大さじ2
- 水 30㏄~
作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに◎のついたパン生地材料を材料欄の順番に入れる。
食パンコースで運転する。4時間15分 -
2
フィリングを作る。
カスタードクリームの素(粉末)を使い、商品に記載の水量を加え練る。 -
3
練ると黄色くペースト状になる。流れず硬めの仕上がりにする。市販の粉の中に甘味は含まれている。
-
4
5~8㎜角位にきざんだ林檎を作り方3に混ぜる。(色が変わらないうちに混ぜておく)
-
5
HBの運転が1次発酵が終わり、ガス抜きのための最後の羽回転をしたら作り方4を混ぜ込む。ゴムヘラで、大きく数回混ぜて入れ込む。(ハネは抜き取ってよい)
-
6
運転は止めずに そのまま蓋をしめて続行させ2次発酵⇒焼きと進む。
焼きあがったら、網の上に取り出して冷ます。
きっかけ
できたパン生地を外へ取りだし、麺棒でのばしたところでフィリングを巻きこむ方法もありますが、HBのおまかせコースを利用し簡単に作れるようにしました。
おいしくなるコツ
お使いになるHBの食パンコースがいつ こね⇒1次発酵⇒ガス抜き⇒2次発酵⇒焼成とプログラムが変わっていくのかスタート後の時間を知っておくと良いです。 利用したHB siroca-122
- レシピID:1780038037
- 公開日:2020/12/07
関連情報
- カテゴリ
- 食パンホームベーカリーにおまかせ
- 料理名
- 林檎カスタード食パン(HB利用)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません