豆苗とチーズの卵焼き レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
豆苗は、根の部分を切り落とし、上の葉の部分を使う。鍋にお湯を沸かし、豆苗をゆがく。30秒位で水に取り、よく絞っておく。
-
2
水気を切った豆苗を7mmくらいの長さに小さくカットしておく。まな板上で、ほんの少しだけ豆苗に塩、こしょうで味をつけておくとよい。
-
3
ボールに卵を割り入れ、溶き卵を作る。
豆苗と細かく切れたチーズを加える。
砂糖を入れる。
全体に塩、コショウをふる。 -
4
熱した卵焼き器に油をひき、作り方3で用意した卵液の半分を流しいれて弱火で焼く。
-
5
フライパンの向う側より巻き始め、手前に向かって巻く。
-
6
作り方5で巻いたものを動かし、フライパンの向う側に移動させてから、空いた部分に薄く油をひく。
残り半分の卵液を流し込んで 再び巻きこんでいく。 -
7
巻き終わったら、火を止める。余熱で半熟の部分もしっかり固まる。
切り分けて皿に盛る。
きっかけ
まず、色の組み合わせを決めてからできた料理。 黄色と緑なら綺麗だな~と思い、組み合わせる食材を選んだ。
おいしくなるコツ
卵液は半熟状態でどんどん巻いていったほうが、柔らかで美味しい卵焼きができます。後から 余熱でしっかり固まります。
- レシピID:1780019946
- 公開日:2018/01/22
関連商品
関連情報
レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
月のおと2019/06/11 08:05甘みとチーズと豆苗がいいかんじにおいしかったです(^^♪
-
ジョン・リーバス2019/03/15 18:55卵焼き器が無いが、ふんわりとか意識して頑張った❤・・❤本人は満足の美味しさだった♪リピにポチ!ご馳走様でした❤あ、花粉症が先にハナ開いているヨw
-
Nico2018/12/03 07:54おはです(*^^*)今年も野菜高騰しそうなので、年中安価な豆苗が主役の季節になりつつありますね~。私も玉子焼きよく作ります★青臭さが減るので食べやすいですよね♪
-
やなママ☆2018/02/14 17:17近所のスーパーで豆苗が売り切れで隣町まで行って来ました( ≧∀≦)ノ葉物野菜が高騰だけど豆苗はいつも安いので皆さん考える事は同じだわぁwお弁当に彩り↑で旨でした