山椒の実 【料理の香り付け専用】保存の方法 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 山椒 約100g
- 茹で水 300cc
- 塩 小さじ2分の1
作り方
-
1
大きいザルにこんもりと収穫しました。
-
2
山椒の独特のビリビリッと辛い感じや味も苦手だけど、山椒の香りは好き♪って人は多いと思います。
魚や竹の子の煮付け・煮物などに山椒の風味だけをつける為の保存方法になります。 -
3
小さい鍋に水300cc又は山椒がひたひたになるくらいの水を塩も入れて沸かして、山椒の実を入れます。だいたい5~6分強火で煮ます。
-
4
ザルにあけて流水で冷やします。
水を切ります。 -
5
ジップロックに入れて密封して冷凍保存して完成。
冷凍保存ならおよそ1年間保存可能になります。
実はバクバク食べられないので、香り付けとして、
使う時、使う分だけ使用出来る方法です。 -
6
[姉妹レシピ]
山椒のつぼみを使った
花山椒の佃煮ID:1780018533 -
7
[山椒使用レシピ]
ID:1780018798 -
8
[同じ季節のレシピ]
炊飯器で作る 青梅の甘露煮ID:1780018835 -
9
電子レンジで◎うなぎのたれの作り方
ID:1780019568
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- ちりめん山椒

所沢とっくん
ぼく、とっくん。
ぼくらはフレンチブルドッグの5人きょうだいなんだ。
よるはね、歯をみがいてねるよ。
うんどうかいをまいにちやってるんだ。
たのしいんだから。
ねえちゃんはね、しょっちゅうだいふくをたべてるんだよ。
うらやましいんだから。
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
実は食べると舌がビリッと刺激的な薬味。
バクバク食べられないので魚の煮付けなどに香り付けとして使う時、使う分だけ使用出来る方法です。