甘エビの塩辛風(塩麹漬) レシピ・作り方

材料(2,3人分)
- 甘エビ(刺身用/有頭殻付き) 250g
- 酒 小1
- 米酢 小1
- 米麹 大2
- 塩 少々
作り方
-
1
頭と身を分けます。殻をむく前に頭と身の境目からちぎるように分離します。その後、身の部分だけ殻をむきます。頭は別に保存しておきます。
- 2 海老の身は塩を振って10~20分ほど放置。その後、キッチンペーパーで軽く身を抑えて水分を抜きます。
- 3 2の海老に海老の頭に残っている海老味噌を絞りだします。頭の部分をグッと押すと味噌が出てきます。海老味噌を絞り終わったら酒をふりかけて軽く混ぜます。
- 4 分量の米酢、米麹も加えてさらに軽く混ぜ、瓶か器に入れて冷蔵庫へ。2,3時間でもいいですが、3,4日頃から美味しくなります。1日1回は混ぜてください。
きっかけ
麹と甘エビで塩辛はよく作っていたが、塩麹の方が簡単に出来るのではないかと思って試してみた。どちらも別の美味しさがありますけど、こちらの方が簡単なのでよく作っています。
おいしくなるコツ
エビを剥くのが面倒ですが海老味噌と少量の米酢がポイントです。穀物酢は酸味が強いので出来れば米酢を。寝かせてる途中や食べる直前に七味唐辛子を振るのもお勧め。甘いのが好みの方は分量の酒をみりんに変えたり昆布粉を少量加えるのもいいかと思います。
- レシピID:1780012274
- 公開日:2013/09/14
関連情報
- 料理名
- 甘エビの塩辛風(塩麹漬)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません