鶏肉をそぎ切りにして、500mlくらいの熱湯に酒大さじ1を入れ1~2分茹で流水で軽く洗い(臭みが取れます)水切りします。
市販のつゆを、「かけつゆ」の分量に薄めて火にかけます。
大根は縦半分に切ってから5mmの厚さに、人参も厚さ5mmに切ります。椎茸は石づきを取って傘の裏の汚れを軽くはらいます。(傘に十文字の飾り切りしちゃう?)
ほうれん草はレンジでチン!
汁が沸いたら、グツグツしない程度の中火におとし、
ほうれん草以外の材料を煮ます。
煮えた物から取り出しておきます。
※食べる時に…つゆを小鍋に少量移して温めます。
お餅を、トースターで焼いたり
レンジで軟らかくしたら、
お湯を入れたボウルに1~2分入れてから(伸びが良くなります)つゆを入れた器に移し、具材を盛り付けて出来上がり!
今日は“鏡開き”! お餅を何で食べたいか聞いたら、家族全員「お雑煮!」との返事! だしを取ったりが面倒なので、今日は市販のつゆで簡単にしました。
野菜が煮崩れしないように、煮えたらつゆから一旦取り出しておきます。
材料を煮たあとのカス(?)が気になるようなら、ザルに布巾やペーパータオルをのせて一度濾して下さい(煮立たせなければ、カスは出ないと思いますが(^_^;))
レシピID: 1780004180
公開日:2012.01.11
1件
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
2014年1月1日(水)のPickupレシピコーナーに、arakureaさんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪
© Rakuten, Inc.