じゃがいもの梅酢和え レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
じゃがいもは皮をむき、スライサー等で薄くスライス。その後、3,4ミリ幅で千切りにする。
スライスしたじゃがいもを水に5分程度さらし、水を切っておく。 - 2 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩をいれる。グラグラ湯だってでいる湯の中に1のじゃがいもを入れる。
- 3 (2の続き)3,40秒位の時点で一度芋を味見。シャキシャキしててかつ粉っぽくなければすぐにお湯を切る。粉っぽければ更にもう少し茹でてお湯を捨てる。
- 4 茹でたじゃがいもが熱いうちに梅酢と醤油をたらしてよく混ぜわせる。器に盛って海苔の千切りを乗せたら出来上がり。
きっかけ
特にないのですが。。。うちの定番
おいしくなるコツ
シャキシャキ感がないと美味しくないので芋の引き上げタイミングがとても重要。うちの鍋だと1分だと茹ですぎの事が多い。もし、茹ですぎたらポテサラや炒める等別の料理に変更お勧め。/梅酢は各家庭の塩分濃度があるので黒酢か酒で要調整願います。
- レシピID:1780001244
- 公開日:2011/03/26
関連情報
- カテゴリ
- じゃがいも
- 料理名
- じゃがいもの酢の物
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません