大葉たっぷり!から揚げ用の揚げ衣、大葉のいい匂い レシピ・作り方

材料(?人分)
- <衣>
- ○大葉(刻むかちぎっておく) 10枚くらい(好みで)
- ○小麦粉 1/3カップ
- ○片栗粉 1/4カップ
- ○卵(Mサイズ) 1個
- ○料理酒 大さじ1
- ○酢 大さじ1
- (揚げる具材の量に合わせて調節)
- 揚げる具材、好みの物 適量
- <鶏のから揚げ>
- 鶏むね肉(モモでもOK) 400g
- ◎料理酒 大さじ1
- ◎酢 大さじ1
- ◎砂糖 大さじ1/3
- ◎塩 ふたつまみ
- ◎にんにく(チューブ) 3~4cmくらい
- ◎生姜(チューブ) 2~3cmくらい
- マヨネーズ 大さじ1
- <タコから揚げ>
- ボイルのタコ 200gくらい
- ●塩 ひとつまみ
- ●料理酒 大さじ1
- ●生姜(チューブ) 1cmくらい
- 愛情 量れない
作り方
-
1
鶏むね肉とタコから揚げ
胸肉400g使用
○の量はこれに合わせた量なので、揚げる具材の量に合わせて衣は調節
タコは200gちょいだったので衣の量は半分で -
2
鶏むね肉の準備
ひとくちサイズに削ぎ切り、フォークでひと切れずつ穴を開け火が入り易くなるようにしておく、揚げ過ぎはかたくなるし大葉の香りが減る
袋にお肉と◎を入れよく馴染ませる -
3
2にマヨネーズを入れてお肉に油膜をして常温で30分程放置
冷蔵庫なら出来れば1時間以上、真夏は不安なので常温放置じゃなくてもいいかな・・・ -
4
3に衣の○を入れよくからませる
揚げ油を加熱して、箸を入れジュワーっと泡が出てくるくらいになったら揚げる
普段から揚げ作ってる温度でOK
揚げ油はケチらずに、5~6切れずつ揚げる -
5
中火で3~4分、浮いてきてから返さずに4~5分したらひっくり返して4~5分揚げる
私のコンロは火力が弱いので揚げ時間や火力は揚がり具合で調節
ひと切れが大きいともっと時間かかる -
6
引き上げる目安は、油の中でスイスイ移動するようになったり、箸で上げてみて箸に「ジュワー」っとビリビリ来る感覚があればOK
揚げ物は難しい・・・
鶏から揚げ完成 -
7
タコの衣を準備
揚げる直前まで○と具材は冷やして置く
タコ、イカ、エビなんかを揚げる時は○に水を大さじ1くらいと氷を1~2個入れる
衣薄めの方が美味しい気がするけど、好みで調整 -
8
揚げる直前にタコに●をまぶして余分な水分を切るか拭く
7の衣にタコを入れよくからませる
揚げ油の準備は4と同じ -
9
生のお肉と違ってそのままでも食べられるものなので揚げ時間は短めに
浮いて来たら1~2分様子を見ながら箸でつついて衣がカリっとしてたらOK
揚げ過ぎるとタコが破裂するので注意 -
10
姉妹から揚げ
冷めてもやわらか美味しい!鶏のから揚げ
レシピID: 1770014176 -
11
姉妹レシピ
鶏むね肉で冷めてもザクザク!クリスピーチキン
レシピID: 1770014990 -
12
姉妹から揚げ
マジックソルトのから揚げ、冷めてもやわらか美味しい
レシピID: 1770015859 -
13
姉妹から揚げ
中華料理屋風五香粉のから揚げ、冷めても美味しいよ
レシピID: 1770016057 -
14
姉妹レシピ
手羽元でチューリップのから揚げ、喜ぶ顔が見たいから
レシピID: 1770016464 -
15
姉妹から揚げ
手羽中でチューリップのから揚げ、小ぶりで食べやすい
レシピID: 1770016510 -
16
姉妹から揚げ
冷めてもやわらか美味しい!ふわふわささみのから揚げ
レシピID:1770018194
きっかけ
大葉大好きなので
おいしくなるコツ
揚げる時なるべく、くっつかないように くっついても揚がった時にカリっと取れるので揚げ途中に無理やり離さない 揚げた後はしっかり油を切る、これがいちばん大事
- レシピID:1770015768
- 公開日:2013/08/02
関連情報
- 料理名
- 揚げ衣 から揚げ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません