紅白のしましま模様、黒豆ジュースとミルクのゼリー レシピ・作り方

紅白のしましま模様、黒豆ジュースとミルクのゼリー
  • 1時間以上
  • 300円前後
イササボラ
イササボラ
150ccのグラス4個分です。
ジュースは2L程出来るので多すぎるなら半分~4分の1量で。

材料(4人分)

  • A  黒豆(乾燥したもの) 200g
  • A  水 1900cc
  • A  砂糖 480g
  • A  レモン汁 200cc
  • 牛乳 250cc
  • 砂糖 25g
  • 粉ゼラチン 15g

作り方

  1. 1 Aの材料で黒豆ジュースを作る。
    黒豆は一晩水に浸し、ザッと洗って分量の水と共に鍋に入れる。
    フタをして弱火で45分煮る。
  2. 2 ザルで漉し、豆を取り出す。
    ゆで汁が熱いうちに砂糖を加える。
    砂糖が溶けたらレモン汁を加えて混ぜ、ジュースの出来上がり。
  3. 3 粉ゼラチンは60ccの水に振り入れてふやかす。
    黒豆ジュースを250cc計ってボウルに入れ、ふやかしたゼラチンの半量を加えて混ぜ、完全に溶かす。
  4. 4 牛乳を鍋に入れ、中火で沸騰しないように温める。
    砂糖を加えて溶かす。
    火を止め、残りのゼラチンを加えて溶かし、冷ます。
  5. 5 器に黒豆ジュースのゼリー液を15ccずつ入れる。
    鍋に器を並べて入れ、隙間に氷を詰める。
    器が1cm浸かる深さに水を注ぐ。
    氷に当てながら注ぎ、器の中に入らないよう注意する。
  6. 6 5分程してジュースのゼリーが固まったら、牛乳ゼリー液を15ccずつ入れる。
    ゼリーの高さが氷水より常に低くなるよう、ゼリー液を注ぐ都度氷や水を足す。
  7. 7 固まったら2種のゼリー液を交互に加えていくのを繰り返し、一番上は牛乳で終える。
    ゆでた黒豆を1粒ずつ乗せて飾って完成。

きっかけ

子供の頃母が作っていた黒豆ジュースを基にして作りました。

おいしくなるコツ

ゼリー液は極力泡を作らないことと、固まるまで揺らさないように。 2層目以降はゼリー液の温度に注意。温かいと下層が溶けます。中央に1滴垂らして様子をみながらそっと注ぎます。 器が泳がないよう氷水の量に注意。冷やす鍋は22cmサイズ使用。

  • レシピID:1770009204
  • 公開日:2012/01/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
バレンタイン向けアレンジ
関連キーワード
バレンタイン ゼリー 黒豆 牛乳
料理名
黒豆ジュースとミルクのゼリー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る