簡単_鶏肉チャーシュー レシピ・作り方

材料(2人分)
- 【食材】
- 鶏もも 約350g
- 塩コショウ ひとつまみ
- 砂糖 ひとつまみ
- 水 鶏肉が被る程度
- 【調味料①】
- 水 100cc
- 麺つゆ 大3
- 砂糖 大1
- ハチミツ 大1
- 【調味料②】
- 片栗粉 大1
- 水 大2
作り方
-
1
食材は鶏肉のみ
皮は別な料理に使って下さい -
2
開いて、塩コショウ、砂糖をうっすら両面かける
-
3
ラップに包む。
2~3回きっちり包んで下さい。
湯煎で10分程度煮ます。
(沸騰のし過ぎにご注意下さい) -
4
ラップについて、差し戻しがございましたので、こちらを掲載させて頂きます。
融解、破裂はした事ございませんでしたm(_ _)m
イオン系で売っております。 -
5
湯煎じゃなくレンチンでも可能です。
レンチン:600w5分チン
裏返して600w5分チン
レンチンする場合。
生焼けの様なら、追加で1分ずつ時間を増やして下さい。 -
6
バット等に置き粗熱をとる。
-
7
耐熱ボールに、【調味料】を入れ、
鶏肉も入れる
電子レンジ600w3分チン
裏返して600w3分チン - 8 粗熱を取って、カットする
-
9
【調味料②】を使って水溶き片栗粉を作る。
ボールに今作った水溶き片栗粉を入れ、600w1分程度チンする。 -
10
器に盛り付けし、
タレを掛けて完成。
工程3で、これでもか位きっちり包んだ方が良いです。
写真のように裂けちゃいます。
きっかけ
ラーメンにトッピングとして入れたいなと思い作ってみました。 意外と、お弁当のおかずにも良いです。
おいしくなるコツ
薄味で作ってますが、麺つゆのりょうを増やす、砂糖の量を増やすなど、好みの味にして頂いても良いです。
- レシピID:1760045736
- 公開日:2025/03/16
関連情報
- 関連キーワード
- 時短 鶏ムネ 低カロリー 低コスト 高タンパク ダイエット 基礎代謝アップ 疲労回復 老化防止
- 料理名
- 鳥チャーシュー

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
体脂肪増加を抑制する
筋肉量を落とさず、基礎代謝を上げて脂肪を燃焼する
疲労回復や脳の老化改善効果が期待できる