秋の味覚!鮭の白子ポン酢 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 秋鮭の白子 200g
- ポン酢 適量
- ネギ 好きなだけ
- もみじおろし 好きなだけ
- 塩(下処理用) 小さじ2
- 酒(下処理用) 大さじ2
作り方
-
1
白子に塩を振って10分ほど置きます。こうすることで表面のぬめりや汚れを落とせます。
-
2
白子をよく洗ってから10分程度酒に漬けます。
-
3
熱湯で5分ほど茹でましょう。
-
4
茹で上がった白子は氷水にあげます。
- 5 白子が冷えたら水気を切って、血合いを取ります。(手で剥がせます。)
-
6
食べやすい大きさに切ったらポン酢をかけて、ネギともみじおろしをたっぷり乗せたら完成です!
きっかけ
スーパーに並んでる鮭の白子を見て一目惚れでした。
おいしくなるコツ
辛いのが苦手な方はもみじおろしではなく大根おろしにしてくださいね!
- レシピID:1760032034
- 公開日:2019/09/28
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ぴのこ♀2021/08/25 23:53おいしくできました。
おつまみにぴったりです。焼酎が進みます。