収穫した大根の葉を根元から切り、外に吊り下げます。晴れか曇りの日に1~2日干します。
大根葉を取り込み、根元の太い茎の部分を切り落とします。ここは別に使えるのでとっておきます。葉っぱの部分を洗います。
大きめの鍋にたっぷりお湯を沸かし、葉っぱを茹でます。沸騰してから数分茹で、水にさらします。そろえて1cmに刻みます。
水気をよく絞ります。ボウルに和えタレを合わせ、葉を加えます。よく和えてからお皿に盛ります。
大根を収穫したらすぐに葉っぱを茹でてましたが、思いついて、干してから使ってみました。
生のままでもOKですが、少し干してから調理すると甘みが出てきます。太めの茎も一緒にしてOKです。別にしておくと、茹でた時に葉っぱがクタクタになりにくいです。
レシピID: 1760016022
公開日:2014.01.22
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.