簡単!松前漬け レシピ・作り方

材料(4~人分)
作り方
-
1
↑ 松前漬け用のするめいかと切り昆布を使いました。
にんじんは薄くスライスしてから、千切りにする。 -
2
○を入れて沸騰させて、そのまま冷ましておく。
-
3
容器に 1 を入れ、○を加えて混ぜて、冷蔵庫へ。
日に1度は軽くかき混ぜてください。
2日目位から美味しく食べられます。 -
4
↑ 12/31 おせち用に塩抜きした数の子を入れました。
きっかけ
家で作った方が断然美味しいので。
おいしくなるコツ
漬け汁は、醤油、酒、みりん 1:1:1 が基本ですが、自分の好みの量に替えています。 味を見ながらお好みで加減してください。鷹の爪もお好みで。
- レシピID:1760011720
- 公開日:2012/12/03
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- いか全般
- 料理名
- 松前漬け

レポートを送る
7 件
つくったよレポート(7件)
-
いかにも2021/02/14 19:00美味しかったです
-
おはなぽん2019/05/27 05:42数の子ないですが、十分美味しかったです
-
yuri_ko_katu2017/01/15 23:23切り昆布を使って時間短縮できました。忙しい年末に助かりました。
-
はぁぽじ2015/12/28 07:40レシピ参考にさせていただきました♪初めて作りましたがとてもおいしくできました~(^-^)どうもありがとうございます!!
おせちに。