へしこ鮭のアクアパッツア レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 玉葱は薄切り、アスパラは5センチほどに切り、ミニトマトはへたを取り、洗う。
-
2
ぬか床一年生に、鮭、①を入れて、冷蔵庫で1日~5日ほど漬け込む。
- 3 鮭と野菜をさっと洗う。(または手で糠をよく拭い取る)
- 4 フライパンにオリーブオイルをひき、③と白ワインを入れて、蓋をして弱火で8分ほど蒸し煮する。
- 5 魚は、鮭以外にも鯛やイサキ、鰺、鱈などでも美味しくできます。色々な種類の魚を同じ袋に一緒に漬け込むことも可能です。
- 6 フライパンは、出来るだけ素材の量にあった小さめなフライパンを使用しましょう。途中で白ワインが全て蒸発して、焦げそうになったら、水を少し加えてください。
きっかけ
ぬか漬けは野菜だけではありません!
おいしくなるコツ
一緒に漬け込む野菜は、一口大に切ったズッキーニ、ナス、パプリカなどを入れても美味しいですよ 漬け込む日数は、1日だとさっぱりした味わいとなり、長く漬け込んだほうがうま味と甘味が凝縮します。3日ほどが一番おすすめです。
- レシピID:1750035516
- 公開日:2016/10/07
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ぬか床一年生に漬け込むことで、塩分を抑え、フルーティーなへしこに仕上がります。