アオサ(生海苔)とろろ豆腐ステーキ★ 卵焼き器で♪ レシピ・作り方

材料(2人分)
- 木綿豆腐 or 絹ごし豆腐 1丁
- 長芋 150-200g
- 生アオサ or 生青のり モリっと大さじ1
- 〇卵 1個
- 〇めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
- 〇砂糖(甘口好みの方のみ) 小さじ1
- サラダ油 大さじ1/2
- カツオ節 1パック
作り方
-
1
豆腐を(電子レンジ対応の)キッチンペーパー2.3枚で包み、500Wレンジ3分チンする。
粗熱が取れるまで置いておく。 -
2
アオサは流水で洗いしっかり水気を絞る。
長いもはすりおろし○とアオサを混ぜ合わせる。
粗熱が取れた豆腐はキッチンペーパーで再度水気をふき取り、4等分に切る。 -
3
卵焼き器に油を熱し、豆腐に両面焼き目が付くまで中火で焼く。
-
4
2.の長いもを流し入れてフツフツしてきたら底を確認し固まって少し焦げ目が付いた位で火からおろし、カツオ節を乗せ完成!
きっかけ
大好きなとろろ豆腐ステーキに旬のアオサ海苔を入れてみました(*^▽^*)
おいしくなるコツ
卵焼き器でたっぷり2人分♪ スキレットでも! 大人数の場合は、分量を増やしてフライパンやホットプレートで☆ 蓋はせず上はトロトロに仕上げます! 我が家は少しお焦げが出来た位が好みですが、お好みの焼き具合で(^_-)
- レシピID:1740018943
- 公開日:2020/04/27
関連情報
- 料理名
- アオサとろろ豆腐ステーキ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ゆとろん2021/10/25 20:42カリツと焼いた豆腐にふわっととろろ~食感よく、青さの香りもよくて。
日本酒のあてにもピッタリ(*`艸´)