スープジャーで昼にできあがる!ほかほか鳥五目ごはん レシピ・作り方

- 約15分
- 100円以下

材料(190g/1人分)
作り方
-
1
ありもの野菜を小さく刻んでおく(この日の野菜は長ネギ、ニンジン、エノキ)
- 2 生姜も千切りにしておく(写真右上) ※前日までに野菜は仕込んでおくと楽です。
- 3 鳥をこんがり色目がつくくらい焼いたら材料を上から順に入れて照り煮にを作る。
- 4 焼きあがったら鳥を別容器に取り分けておく。(所要時間5分)
- 5 スープジャーに熱湯を入れてフタして予熱しておく。(炊く前にスープジャーを熱々にしておく)
-
6
小鍋に調味料と、浸水後に水気を切った白米、そして刻んだ野菜を入れて火にかける。
- 7 フタをして沸騰するまで中火、沸騰したら2分半弱火で煮る。
- 8 スープジャーの中の熱湯を捨ててから、小鍋の具材を入れる。
- 9 刻んでおいた生姜と鶏肉の照り煮を乗せてフタを閉める。
- 10 2〜3時間後にできあがり。朝仕込んだら昼には食べましょう。
-
11
(アイデア)
野菜を刻むのが面倒だったり、時間がない時は、きんぴらやひじき煮を具にしても美味しいです♬
きっかけ
冷たいお弁当じゃなくて、あたたかいごはんが食べたくて。スープジャーで必ずあたたかく食べるには…炊けば良いじゃん!と思い立ってやってみたらクリティカルヒット!水分量や下ごしらえなど、ベストを探りました。
おいしくなるコツ
サーモスの360mlのスープジャーを使っています。 個体差もあるでしょうし、みなさんのお好みの炊き具合もあるでしょうから、一度この作り方で作ってみて、それから調節してみてください。 スープジャーの余熱はがポイントです!
- レシピID:1740014444
- 公開日:2019/01/15
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません