豚もやし卵包み☆ (とんぺい焼き中華風♪) レシピ・作り方
材料(2人分)
- 豚こま切肉(バラ、ひき肉などでも) 約150g
- もやし 1袋
- レタス(あれば) 3-4枚
- 溶き卵 M4-5個分
- ごま油orサラダ油 大さじ1
- おろしニンニク チューブ約2cm
- ○中華スープの素 小さじ1
- ○酒 大さじ1
- ○塩コショウ 1回し
- オイスターソース 大さじ1-2
- マヨネーズ(お好みで) 約大さじ1
作り方
-
1
もやしは洗って水気を切っておく。
レタスは適当に手でちぎる。 - 2 フライパンにごま油をひき、豚こま肉にほとんど火が通るまで中火で炒める。
- 3 1.のもやし、レタス、おろしニンニクを加え、強火で1分炒めたら○を加え、更に1分炒める。
- 4 溶き卵を流し入れ中火にし、具の下にも卵がまんべんなく行き渡るようにフライパンを回す。
- 5 卵が半熟になったらフライ返しで半分に折る。
- 6 フライ返しで1かたまりにしフライパンの端に寄せる。
- 7 卵に火が通ったら、片手に大き目のお皿。もう片手に6.のフライパンを持ちお皿に近づけ(卵側を上に)ポロンと落とす。
- 8 オイスターソースをかけ、お好みでマヨネーズをかけるか添えたら完成!
きっかけ
もやしを使用してボリュームおかずを考えました♪ 献立はこちら↓ http://39kobuta.blog.fc2.com/blog-entry-311.html
おいしくなるコツ
中華スープの素はウェイパーなど練りタイプの物だと混ざりにくいので、しっかり炒め混ぜてください☆ 4.で具の下までまんべんなく溶き卵を流し込まないと、まとまりにくくなります! 卵を増やすか、具を少なくすると、まとまりやすくなります♪
- レシピID:1740010537
- 公開日:2016/07/20
関連情報
- 料理名
- 豚もやし卵包み
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
もやしたっぷりでボリューム満点のヘルシー節約料理です(*'ω'*)