紫蘇の保存にも♪ごま油しょうゆ漬け レシピ・作り方

材料(あるだけ人分)
- 紫蘇 10枚位~好きなだけ!
- 醤油:ごま油=1:1 ひたひた
作り方
-
1
紫蘇は綺麗に洗って水気を拭き、容器に入れる。
そこに、ごま油と醤油を1:1になるように、紫蘇がひたひたに浸かるくらい注ぎ、半日以上置く。 - 2 そのままおにぎりに巻いたり、刻んで冷奴やチャーハン、パスタ、炒め物・・・なんにでもおいしいですよ^^
きっかけ
実家で母が紫蘇がたくさんあると必ず漬けていたのです。
おいしくなるコツ
私紫蘇の量や容器の大きさによって調味料の量が変わるので、紫蘇を入れてから大さじで、醤油とごま油を1:1になるように計りながら入れています。 おいしいごま油でつければ当然もっとおいしいです。京都の山田製油のごま油がめっちゃオススメです!
- レシピID:1740002523
- 公開日:2011/06/15
関連情報
- カテゴリ
- その他調味料
- 料理名
- 紫蘇のごま油しょうゆ漬け
レポートを送る
2 件