残りカレーで!冷凍豆腐のドライカレー レシピ・作り方

材料(2人分)
- 残ったカレー 1人分
- 冷凍した木綿豆腐 1丁
- 牛脂 1かけら
- カレー粉(あれば) 適量
- コンソメもしくはめんつゆ 適量
作り方
-
1
残りカレーは火にかけ温める。
豆腐は解凍し水気を良く絞り、手でぼろぼろにする。 -
2
フライパンを温め、牛脂を溶かす。
豆腐を加え、豆腐の水分がなくなるまで炒める(大体で良いです) - 3 カレーの鍋に炒めた豆腐を加え、残った具を潰しながら混ぜ合わせる。
-
4
味を見て、薄ければカレー粉などを足して調える。
カレー粉がなければめんつゆやコンソメなどでも結構大丈夫です。 - 5 好みの硬さまで炒めたら出来上がり。
きっかけ
2人いるのに残りカレーはどう見ても1人前
おいしくなるコツ
めんどくさくても豆腐を先に炒めておくとコクが出て、また食感もひき肉っぽいです。 塩分が気にならなければ、豆腐にめんつゆやコンソメで下味をつけておいてもいいかも!
- レシピID:1740000057
- 公開日:2010/10/14
関連情報
- 料理名
- ドライカレー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません