さばの南蛮漬け レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 さばは塩をふり、10分ほどおく。
- 2 玉ねぎは薄切り、ピーマンと人参は細切りにする。
-
3
耐熱容器にみりん、酢、醤油、だし汁を加えて混ぜる。
2を加え、600wレンジで2分加熱する。 -
4
さばの水気をペーパータオルでふき取り、3〜4等分に切る。
米粉をさば全体にまぶす。 -
5
フライパンに米油を熱し、さばを皮目から焼く。
片面5分ほどずつ焼いて、中まで火を通す。
3のタレに漬け込む。 - 6 さばを器に盛り、タレと野菜を上にのせるように盛り付ける。
あなたにイチオシの商品
関連情報

こじこじ/食育実践プランナー
簡単レシピを掲載しています♪
【山形県鶴岡市主催】おうち鍋レシピ投稿&フォローキャンペーン入賞(2022年11月)
冬のメイン料理☺️❄️たらの生姜味噌鍋
【Pick upレシピ】
揚げずに簡単!鮭の南蛮漬け(2024年10月3日)
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
SASAぴー2025/01/01 22:52作り置きに♡おいしかったです♡
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)
酢とだしの風味でさっぱりとした味わいの南蛮漬けです♪
時間が経つと味が染み込むので、作り置きにも活用できます。