お弁当にも!簡単美味しい鮭の炊き込みご飯 レシピ・作り方

材料(6〜8人分)
- 米 3合
- 鮭の西京漬 2切れ
- にんじん 1/3本
- 玉ねぎ 1/2個
- エリンギ(お好みのきのこ) 1/2個
- お揚げ 一枚
- 水 3合分
- ほんだし 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- バター 15〜20g
作り方
-
1
にんじん(細切り)玉ねぎ(小さめにスライス)、エリンギ(小さめに細切り)、お揚げ(適当に刻む)
↑材料をそれぞれカットします。特に決まった切り方はないのでお好みの切り方で!! - 2 鍋に、水、酒、醤油、砂糖、ほんだしを入れて、沸騰したら、1でカットした具材を入れて7分ほど弱中火で煮込みます。
- 3 釜に米と、2を入れて、水(分量外)を炊飯器の目盛り3より気持ち上まで入れます。
-
4
鮭の西京漬を、洗い、3の上にのせます。
あとはいつも通りの普通炊きで炊飯スタート! - 5 炊けたら、鮭を取り出して、骨を取り、酒をほぐして、炊飯器にもどして、バターを加え混ぜて完成です。
きっかけ
なんとなく、魚の扱いが苦手ですが、鮭の西京漬けを使って作ると、簡単にできたので覚えておけるようレシピにしました。 炊飯器で酒に火が通るのでふっくらした出来上がりで、臭みもなくとっても美味しいです!!
おいしくなるコツ
2で煮込んだものだけで炊飯器の目盛り3より気持ち上までいってたら、水(分量外)は出さなくて大丈夫です!
- レシピID:1730025192
- 公開日:2022/03/17
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
覚めても美味しいのでお弁当にも!!