ほんのりみそ味の七草がゆ レシピ・作り方

材料(4~5人分)
作り方
-
1
すずな、すずしろは根の部分と葉に分ける。すずな櫛切り。すずしろ輪切り。人参みじんぎり。葉類ざく切り。
-
2
鍋に、米・もち米・白みそ・和風だし・鶏だし・水・人参・すすな根部分・すずしろ根部分を入れ強火。時々混ぜアクをとる。
-
3
沸騰後、しっかりアクを取って、弱火で時々混ぜながら15分。
火を止め、葉類を入れ蓋をして3分蒸らす。 -
4
器に盛り付け出来上がり。
きっかけ
年末、年始と飲み過ぎたので作りまし
おいしくなるコツ
お米が、鍋にくっつかないように、時々混ぜて下さいネ。 薄味ですが、はじめから味付けして煮るので、お米に味がつき、美味しく仕上がりますよ。 七草セットでしたら、量をはからずそのまま使用して下さい。
- レシピID:1730009376
- 公開日:2015/01/06
関連情報
- カテゴリ
- ななくさ(七草粥)
- 料理名
- ほんのりみそ味の七草がゆ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
1月7日(日)のPickupレシピコーナに、綾音(あやね)さんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪