もやしと納豆昆布のエスニック風さっぱり和え レシピ・作り方
材料(4人分)
- もやし 300g
- 納豆昆布 ふたつまみ(約8g)
- カイワレ大根 1パック
- (A)寿司酢 50cc
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)ナンプラー 大さじ1
- (A)レモン汁 小さじ2
- (A)塩・コショウ 各少々
- 白すりゴマ 大さじ5
作り方
- 1 もやしは耐熱皿に広げ、ラップをふんわりかけて、1,000Wの電子レンジで約4分加熱して蒸す。
- 2 カイワレ大根は根元を落として長さを2~3等分に切る。
- 3 ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、納豆昆布と白すりゴマを混ぜる。
- 4 (3)のタレに(1)と(2)を加えて全体になじませるように和える。冷蔵庫で30分以上おいて、味がなじんでからいただく。
きっかけ
麻婆豆腐に合う副菜を考えました。 麻婆豆腐にはたくさん油を使うので、副菜は酢を効かせ、ノンオイルで作りました!
おいしくなるコツ
寿司酢を使ってお手軽調理♪ ナンプラーを効かせて風味豊かに仕上げました。 納豆昆布(ネバネバした細切り昆布)を加えて旨味がアップします! 低カロリー&安定価格のもやしとカイワレ大根を使って、お財布にもカラダにも優しい一品です☆
- レシピID:1730000706
- 公開日:2011/01/25
関連情報
- カテゴリ
- もやし
- 料理名
- もやしの和え物
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません