赤じそと甘酢生姜でお漬物 レシピ・作り方
材料(1kg人分)
- 胡瓜 600g
- 茄子(3~4ヶ所 縦に皮を剥く) 400g
- 塩(野菜:正味重量の2~2.5%) 20~25g
- ●甘酢漬け生姜(ザク切り) 15枚程&甘酢:大2強
- ●赤紫蘇*塩(小1)で揉み絞りザク切り 25g程
- ●酢(米酢) 大2
- ●みりん 大2
- ●蜂蜜*コツ参照 (小1/4~小1/2)
作り方
-
1
胡瓜:縦半分にし8㎜の斜め切り 茄子:縦4つ切りで胡瓜と同様。上記を塩でもみ、漬物器に入れ一晩以上冷蔵室に置きます。 ✿ジャンボ胡瓜の種はスプーンで削ぎ取って下さい。
-
2
①で出た水は捨て、しっかり手で絞り漬物容器に戻す●を入れ(手で)混ぜ合わせ冷蔵室で2日漬け込む✿茄子・胡瓜・紫蘇の水分はよく絞って下さい。
軽く絞って器に盛って下さい。 -
3
✿細かく刻んでご飯に混ぜるのもお薦めです。
胡瓜の漬物レシピ達です。
佃煮: 1720003387
定番漬物: 1720002259
辛子漬け: 1720003421
きっかけ
夏野菜の消費です。まだ改良出来そうですが、今まで一番の配合です。
おいしくなるコツ
✿蜂蜜:甘酢生姜の甘味によって調整しています✿酢:ミツカンがお薦めです ✿冷蔵室を占領するので2日漬けたら、少量の水分も一緒に保存容器に。 ✿塩は1.5~3%で試し2~2.5%が好みでしたが、お好みで加減して下さい。
- レシピID:1720008013
- 公開日:2012/07/22
関連情報
- カテゴリ
- しば漬け(柴漬け)
- 料理名
- 胡瓜と茄子の漬物

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
漬かるまで少し時間は掛かりますが、殆ど漬物容器にお任せです。