りんごとレーズンのちぎりパン レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 HBに生地の材料をすべて入れ、一次発酵まで。
-
2
☆煮りんごを作る。
りんごは皮をむき、小さくカット。
耐熱皿に並べ、砂糖をふりかけてラップをして、500Wで4分チン。
ざるにあけて水気を切り、冷ましておく。 -
3
HBで作った生地を取り出したら、ガス抜きをして丸め、ラップをして15分ベンチタイム。
-
4
打ち粉(強力粉)を少々ふり、生地を薄くのばし、煮りんごとレーズンをのせる。(手前2/3くらいまで。)
シナモンシュガーをお好みでふりかける。 -
5
手前から生地を巻いていく。巻き終わりは、生地を指でつまんでしっかり閉じる。
8等分にカット。 -
6
耐熱皿にクッキングシートを敷き、8等分した生地を切り口を上にして並べる。
オーブンの発酵で45℃で30〜40分。生地が2倍くらいの大きさになるまで。 -
7
発酵が終わったら、溶き卵をハケで塗る。
180℃(余熱あり)で15〜20分焼く。 -
8
☆アイシングを作る。
水と粉砂糖を混ぜて、とろーっとさせる。 -
9
焼き上がったパンにアイシングをかけたら、完成。
-
10
※パンは耐熱皿から取り出して、網の上で粗熱を取る。冷めたら、クッキングシートをはがす。
きっかけ
りんごを大量にいただいたので。
おいしくなるコツ
今回はシナモンシュガーを入れるのを忘れましたが、でも美味しかったです。
- レシピID:1720005404
- 公開日:2011/12/01
関連情報
- カテゴリ
- その他の菓子パン
- 料理名
- パン
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
モーガン@2019/09/23 11:01りんごアレルギーですが、加熱したら食べられるので、こちらに辿り着きました。ちぎりぱんじゃないんですけど、美味しくできましたよ。また作りますね。