ひじきと豆腐のハンバーグ レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
木綿豆腐の水切りをする。
クッキングペーパーで包み、耐熱皿に入れて、500Wで2分チン。 -
2
たまねぎ・にんじんをみじん切りにする。
ひじきは水で戻しておく。(お湯だと時短に。) -
3
ボールに、すべての材料を入れ、手でよくこねる。
(※豆腐に残っている水分の量によって卵の分量は調整。こねながら少しずつ加えるといいです。) -
4
空気をぬき成形したら、油はひかずにフライパンで片面を焼く。
ひっくり返したら、蓋をして蒸し焼きにする。 -
5
ハンバーグを焼いたフライパンに、大根おろし(汁ごと)とめんつゆを入れて煮立たせる。
ハンバーグにかけて、完成。
きっかけ
いつもの豆腐ハンバーグに、残ってたひじきを入れてみたら超美味しかったので。
おいしくなるコツ
入れる具は残り物の野菜、なんでもOK! たけのこやレンコンなど、しゃきしゃき食感も美味しいですよ。
- レシピID:1720002499
- 公開日:2011/11/30
関連情報
- 料理名
- ハンバーグ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
豆腐でヘルシー&ひじきで栄養満点!!