毛蟹 捌き方入門。その実態はリッチ一人ランチ♪ レシピ・作り方
材料(1人分)
- 毛蟹 1匹
作り方
- 1 今回身を犠牲にしてくれたのはこちらの毛蟹ちゃん。茹で済みのものを使用しました。
- 2 キッチンハサミで胴体と脚を切り離します。甲羅をぱかっと手で開けます。
- 3 えらは食べれません。(初めて自分でさばいたときは食べて、まずいな~と思った記憶が…後で食べれないことを知りました。)ハサミで切り落とします。
- 4 胴体はハサミで半部に切ります。中の蟹身や蟹みそを取り出します。
- 5 蟹みそは甲羅に集めて、あとで甲羅酒にすると…至福を味わえますヾ( ̄∀ ̄*)~
- 6 蟹脚は端をハサミで切り落とし、中の身を取り出します。
- 7 お疲れ様でした。最後は殻の山を目前に蟹との闘いの勝利を味わってください(これ重要)。また身を捧げて、闘うに値する喜びを与えてくれた蟹ちゃんのご冥福を祈りましょう。
- 8 一人ランチにお勧めです(*^m^*)でも全部食べきれずに残ったら、1回使用分をラップに包んで冷凍しておけば、ピラフやグラタンなどにすぐに利用できて便利です。
きっかけ
蟹を買ったのでトライしました。
おいしくなるコツ
一人キッチンランチにお勧め!台所で捌きながら食べると、手もすぐ洗えていらいらしません。面倒な蟹捌きだって一人占めして食べちゃえばプチリッチ気分を味わえます(笑) 余った分はラップに包んで冷凍しておけば次回料理するときの時短にもなります。
- レシピID:1710003701
- 公開日:2011/08/18
関連情報
- カテゴリ
- かに
- 料理名
- 毛ガニ捌き方
レポートを送る
3 件