冷凍の力ってすごい!より使い易くなった残り玉ねぎ! レシピ・作り方

- 5分以内

材料(1人分)
- 玉ねぎ ある分だけ
作り方
-
1
玉ねぎは使い易い大きさにカットする。
半分に切って千切りにするのが炒め物や味噌汁などに利用しやすいです。みじん切りもいいですね。 -
2
ジップロック式の袋に入れ、空気を抜いて口を閉める。トレーに平たく置いて冷凍する。
- 3 使う時は冷凍のまま煮たり炒めたりしてください。生のサラダにも利用できます。辛みが抜けて食べやすくなります。
-
4
切る手間が省けるので、少量で一杯分から味噌汁だって作ろうって気になります。
玉ねぎと玉子の味噌汁
レシピID:1710001618 -
5
切る手間が省けてまな板いらずで手軽にスープもできます。
枝豆の豆乳スープ
レシピID:1710001609 -
6
辛みが抜けるので生のままサンドイッチにも使えます。
フィッシュサンド
レシピID:1710001505 -
7
忙しい朝のお弁当作りやちゃちゃっとお酒の肴を作りたい時も素早く作れます。
冷凍玉ねぎ、冷凍刻みネギ、マヨを合わせて焼くだけ。
竹輪のマヨボート焼き
レシピID:1710000942 -
8
辛みが抜けるので、水にさらす必要なくサラダやマリネが作れます。
トマトのオリーブサラダ。
レシピID:1710001498 -
9
鮭の包み蒸し
レシピID:1710001938
きっかけ
玉ねぎが残ったので冷凍しました。
おいしくなるコツ
みじん切りにして炒めて冷凍保存する方法もありますが、それも面倒です。炒めなくても使い易く冷凍するだけで大丈夫!まな板を出したついでに切って冷凍しておけば次に使う時に便利です。一度冷凍することによって繊維が壊れ、調理が早くなり辛みもぬけます。
- レシピID:1710001706
- 公開日:2011/03/29
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 玉ねぎ
- 料理名
- 玉ねぎ保存法

レポートを送る
74 件