HBにお任せ。中力粉でうどん レシピ・作り方
材料(父母幼児1名人分)
- 中力粉 250g
- 塩 小さじ1弱
- 水 130ccくらい
- (食べる時に)めんつゆ 表示どおり希釈し300cc〜お好みで
作り方
-
1
ホームベーカリーに塩→水→中力粉の順に入れて、うどんコースで30分捏ねる。
なければ「こね」や「パン生地」など、捏ね時間を指定できるコースで。 - 2 パンケースから取り出してラップに包み、常温で2時間くらい寝かせる。夏場は涼しいところに置いてください。
- 3 打ち粉をした台に生地を置いて、麺棒で厚さ2ミリくらいまで延ばす。
- 4 三つ折りに畳んで2~3ミリ幅に切っていく。切り口がくっつくので、切れたものから小麦粉(何でもOK)を入れたボウルなどに入れていくと良いです。
- 5 鍋にたっぷりのお湯を沸かして、打ち粉を払い落とした麺を茹でる。茹で時間は太さにもよりますが12~15分くらい。途中味見して下さい。
-
6
茹で上がったらざるに上げ流水で揉み、ぬめりをとる。
水気を切って器に盛り、つゆをかけて完成。
きっかけ
中力粉が98円/1kgで手に入るので、活用!
おいしくなるコツ
寝かせる時間が長いほど、コシのある麺になるらしいです。 麺を切った段階で保存可能。冷蔵で1~2日、冷凍で2週間ほど。 麺の太さは茹でると倍くらいになるので考慮してくださいね。
- レシピID:1680004723
- 公開日:2014/03/03
関連情報
- カテゴリ
- ホームベーカリー使いこなし
- 料理名
- 材料3つ!節約手作りうどん
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
大福・あんこ2017/04/24 16:49作ってみました。
いびつですが、おいしくできました♪
ありがとうございました
(*^▽^*)
超~節約なのに美味しい!是非、お子様と作って!