ヤズの照り焼き レシピ・作り方

材料(2人分)
- ヤズの切り身 2切れ
- 小麦粉 大さじ1
- 砂糖 小さじ1.5
- 醤油 小さじ1.5
- みりん 小さじ2
作り方
- 1 切り身に小麦粉をふりかける。ビニール袋などに入れても簡単にできる
- 2 フライパンに油をなじませて、ヤズを焼く。最初から最後まで蓋をして弱火で。
-
3
片面に焼き目が付いたらひっくり返す。
焼き目のついた方に砂糖を直接かけ蓋をしてそのまま焼く。
両面焼き目が付いたら、醤油をかける。
二回ぐらいひっくり返し、砂糖と醤油が馴染むように - 4 みりんを入れ、なじませる。さっきの砂糖と醤油とみりんが交わって、とろみのあるタレができる。
- 5 お皿にやずを置いて、タレを上からかけて出来上がり。
きっかけ
照り焼きを簡単に。
おいしくなるコツ
両面を焼いてから砂糖と醤油とみりんをを混ぜたものかけてもいいが、先に砂糖をかけておいたほうが、味が染み込みやすいので、私は気に入ってます。
- レシピID:1680004462
- 公開日:2013/08/30
関連情報
- カテゴリ
- その他のさかな全般
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません