健康促進、優しい味!ほうとううどん♪ レシピ・作り方

材料(6人分)
- ほうとう麺(小分け袋タイプ) 150㌘×6袋
- 麦味噌 200㌘
- カボチャ(スライスカット) 7枚
- 春キャベツ 3枚
- ネギ(白い部分) 2本
- スナップえんどう 20本
- 油揚げ 1枚
- 大根 10㌢
- 人参 半分
- 椎茸 6枚
- 塩分0スティックかつお出汁(顆粒) 3本
- 水 1.5㍑
作り方
-
1
スライスカボチャを半分にカット、耐熱皿に乗せふんわりラップして電子レンジ600㍗で5分チン。
-
2
人参、大根は良く洗ってヘタを取り皮を向いて食べやすい大きさにカット、椎茸はさっと洗って軸を取り表面を十文字にカット、切れ目を入れる。
-
3
キャベツは良く洗って葉の部分を食べやすい大きさに手でちぎる、芯の部分はカットして縦2㍉幅にカットするを
-
4
ネギを5㍉幅の斜め切りにする。
-
5
油揚げは1㌢幅にカットし、熱湯をかけて油抜きする。
-
6
スナップえんどうは良く洗ってヘタと筋を取る。
-
7
鍋に水を張り加熱、沸騰したらかつお出汁を入れる。
-
8
人参、大根、大根の葉、椎茸、キャベツの芯を入れ沸騰したらあくを取り火が通るまで煮込む。
-
9
味噌を入れ良く溶く。
-
10
ほうとう麺をほぐしながら入れ7分程煮込み、カボチャ、ネギ、油揚げ、キャベツの葉、スナップえんどうを入れ野菜が柔らかくなるまで煮込んで出来上がり♪
きっかけ
山梨出身の仕事仲間から本場山梨のほうとう麺を頂いたので♪
おいしくなるコツ
ほうとう麺がくっつかないように両手で良くほぐしながら入れる。麺を入れたら鍋底にくっつかないように箸で動かす。春なので春キャベツを使いましたが白菜にしても美味しいです。 器に盛り付けたら七味や柚子の皮を加えても美味しいです♪
- レシピID:1670026746
- 公開日:2023/04/16
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません