60g
少々
少々
4〜5本
90g
3枚
小さじ2
大さじ3
大さじ1/2
小さじ1/2
大さじ1/2
大さじ3
小さじ1/2
むきえびは塩と片栗粉を少量加えて混ぜ水でよく洗い、しっかり水をきります。
おろし生姜、塩、こしょうで下味をつけておきます。
インゲンは1分ほど塩茹でし、水にとりヘタを切って3等分します。
玉ねぎは1cmくらいの大きさにざくざく切ります。
ボウルにえび、インゲン、玉ねぎと大葉を手でちぎって入れ、片栗粉小さじ2を加え混ぜておきます。(片栗粉でコーティングすることで合わせ衣とよく絡みまとまります)
ボウルに◎の材料を入れ、よく混ぜ合わせて合わせ衣を作ります。
4のボウルに5の合わせ衣を入れます。
よく混ぜ合わせます。
均等に具材が入るようにボウルの中で個数分に分けておきます。
中温の油で3分ほど揚げます。大きめのスプーンにひとつ分のたねをのせ鍋の端からそっと落とします。しばらく触らず、箸で表面がカリッと固まって崩れなくなったのを確認してから返します。
6〜7cmほどの小さめのかき揚げが4つ出来ます。揚げたてをご飯やうどんにのせたり、お弁当に入れても、もっと小さく揚げて天むすにしたり、いろんな料理にご活用下さい‼︎
こちらは同じ合わせ衣を使った夏限定の味‼︎「生とうもろこしのかき揚げ」です‼︎
レシピ公開しています‼︎(^-^)/
丼にしたり、うどんのトッピングにしたり、ちょっとだけかき揚げが欲しい時にお試しください‼︎かき揚げの具材はいろいろアレンジが効きます。少量でもサクサクに揚がるように合わせ衣を配合しました‼︎
揚げていく時に目分量でたねを油に落としていくと、どうしても大小ができたり具材が偏ったりしがちです。少量だからこそ8の工程のように分けておくことができます。こうすれば出来映えもよくなると思います。(^_^)v
レシピID: 1670016348
公開日:2016.07.14
2021.01.18
2021.01.17
2020.12.30
2020.12.01
© Rakuten, Inc.