お米から作る【自家製 米粉】 レシピ・作り方

- 1時間以上
- 100円以下

材料(約200g)人分)
- 米 320cc
作り方
-
1
お米をしっかり研ぎます。
※無洗米を使用する場合も、研いでおいた方が良いです。 - 2 たっぷりのお水に2時間浸けておきます。
-
3
ザルで水切りをして、一晩放置して、そのまま乾燥させます。
※夜に作り出して朝まで放置。
日中に作り出す場合は、半日放置しておきます。 -
4
完全にカラカラには乾燥せず、水は滴らないけれど湿気た状態(しっとり)になっています。
お皿に移してレンジでチン♪します。
ラップはしません。
目安は600wで2分ほどです。 -
5
米粒を指でギュッと押したら砕けるくらいの硬度になっています。
※まだ硬かったら追加でレンジ加熱して下さい。
そのまま放置して冷まします。
約30分ほどです。 -
6
ブレンダー(ミキサー)にかけて粉砕します。
数回に分けてかけます。
※ブレンダーの種類、仕様によると思いますが、マジックブレッドなら4等分づつ4回に分けて丁度良かったです。 -
7
お皿に広げて乾かします。
最後にふるいにかけて、残った粒は取り除いて下さい。乾いたらできあがり。 -
8
できあがった米粉は、パン作り、和菓子やクッキー作りの他、天ぷらやお好み焼き、たこ焼き粉に混ぜて使うこともできます。
いろいろ活用して下さいね。 -
9
【賞味期限】
冷蔵庫保存で3日ほどです。
ジッパーパックやビニールに入れて冷凍保存すれば1ヶ月は持ちます。
が、なるべく早く消費して下さい。
きっかけ
店頭で見かける米粉パン。気になるので作ってみようと思いましたが、どうせなら米粉から作ることにしました。
おいしくなるコツ
●なるべく早く消費して下さい。 タイミングとしては使用する前夜から作り出すのが良いですね。 ●作り過ぎると消費するのが大変なので、使いたい量だけ作るようにします。 ●ふるいにかけなくても良いですが、ふるいにかけ分ける方が断然美しいです。
- レシピID:1660021905
- 公開日:2021/10/15
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 米粉
- 料理名
- 米の粉
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません