クルミをさっと炒る。
炒ったうち、人数分の形の良いクルミをとっておく。
クルミをグラインダーや包丁などで細かくする。
粗さは個人の御好みですが、粒が小さいほど香りが高いです。しかし、粉まででなくても大丈夫です!
いつものドリップするようにお水とコーヒー粉を用意して、その中に入れます。手動でドリップする時も同じです。さっとかき混ぜます。
待っておる間に・・・
チョコレートを細かくして、容器に入れラップなしでレンジで1分前後で溶かします。
溶けたチョコレートを楊枝を刺したクルミにつけて冷まします。
急いでいるときは、氷の上にそっと置くと早く固まります。今回は、カラー楊枝だったので一緒につけました。
アンティークショップでこのナッツグラインダーに出会い、使ってみたいと思ったから!ちょっとの一手間でおもてなしになるレシピ研究中です。
チョコレートがない時は、炒った熱々なところにグラニュー糖をからめてさらにいり、カラメル状態にします。
このチョコっと添えるだけでお洒落な演出です♪
御好みのナッツ類でもお試しください。牛乳やミルクを入れるとまろやかになります。
レシピID: 1660001289
公開日:2011.03.11
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.