つきたて餅っぽく❤辛み餅♪(大根おろし&生醤油) レシピ・作り方

- 約10分

材料(2人分)
- 餅 2つ
- 小鍋に入れた湯(適温でスタートOK) 餅が被る位
- 大根(皮は無い方が良い) 2cm位
- 生醤油(代用可、コメント欄も参照で) 大匙1位
- ◇カイワレ 20本位
- ◇刻み海苔(代用可) 少々
作り方
- 1 グリル等で、餅の表面を軽く焼く。焦げ目は必要ありません。力を入れれば、箸が餅に刺さるまで焼く。その間に2.へ。
- 2 お皿に、大根をおろす。汁ごとOK。醤油をかける。
- 3 1.の餅を鍋に入れ、伸びる程度まで茹でる。火加減は、余り沸騰させない程度。
-
4
2.に3.の餅を移して、裏返して両面に「おろし」が付くようにする。丁寧にまぶさなくてOK。◇を、トッピング。
*辛み餅は、冷えるのが早いので、すぐに召し上がって下さいね。
きっかけ
市販品でない餅は、かなり美味しく食べないと勿体ないと思い、工夫で「つきたて風の辛み餅」に。
おいしくなるコツ
刻み海苔は、飾り程度として使っています。他の海苔より、張りはありつつ餅が透けて見えて映えます。 餅は、いきなり茹でると、鍋に張り付いて洗って片付ける時に手間です。
- レシピID:1650026905
- 公開日:2025/02/01
関連情報

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
結后2025/04/10 21:14生醤油、ちょうど愛用中だったから作ってみた。焼いたつきたて風でウマウマ♥レポ送るタイミング逃して、レポ貯まってしまい今回もWレポ♥