捨てないで!ミカンの皮(栄養があるらしい)で甘煮♪ レシピ・作り方

材料(約160g人分)
- ミカンの皮(剥いた形のままでOK) Sサイズ6つ分位
- *有機ミカンをオススメします (いずれにせよ、余り洗わなくてOK)
- ☆茹でこぼす為の水(洗いを兼ねています) 皮がしっかり被る位
- ◎水 200cc
- ◎グラニュー糖(代用可) 半カップ
- ◎オレンジキュラソー 大匙2位
作り方
- 1 皮を剥いたままの形で持ち易く4枚重ね程度にして、料理バサミで千切りにしては鍋に切り落とす(ヘタは使いませんが、ヘタの周囲は使えます)。☆を加えて蓋をし、強火で点火し沸騰させる。
- 2 蓋を外し、鍋ごとグルグル回してから、ザルで湯切りする。鍋に戻して◎を加え、強火で点火。蓋をした状態で、汁気がほぼ無くなるまで煮る(弱めの火にしても*砂糖によっては焦げ易いので)。
- 3 *時間を置いても、特にねっとりする訳でもなく、汁気を更に吸う訳でもありません。
きっかけ
ミカンの皮にも栄養があると知り、甘いので、甘いおやつ風に1品。
おいしくなるコツ
オレンジより、白い皮の部分が見た目通りに少しザラッとしますが、予想以上に美味しくて、お茶うけにも好評です。Sサイズで作って下さいね。
- レシピID:1650025219
- 公開日:2023/12/20
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません