モンブランロールケーキ レシピ・作り方

材料(5〜6人分)
作り方
- 1 オーブンを焼成温度より10度高い200度に予熱する。
-
2
卵、グラニュー糖をボウルに入れ、ハンドミキサーで白くもったりするまで混ぜる。
("の"の字を書いて10秒以上残る状態) -
3
薄力粉を振るい入れ、ゴムベラで生地を切るようにして混ぜる。人肌温度に温めた牛乳を加え、さらに切り混ぜる。
(ゴムベラですくい、生地が切れずにサラサラと落ちてくる状態) - 4 ロールケーキの型に生地を流し入れ表面をカードで平らにする。型ごと上から2回落として空気を抜く。
-
5
予熱したオーブンを190℃にし15分焼く。
焼成後は生地を型から外してケーキクーラーで冷ます。 -
6
シロップを作る。
水とグラニュー糖を火にかけ溶かし、冷ましておく。 -
7
中のクリームを作る。
生クリームにグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで角がピンと立つまで泡立てる。 -
8
モンブランクリームを作る。
マロンペーストを裏ごし、ラム酒を2回に分けて加える。泡立てた生クリームを3回に分けて加え、その都度混ぜる。 -
9
冷ましておいた生地にハケでシロップを塗り、生クリームを薄く塗る。
手前から3cmのところにカットした栗を横一列に並べる。 -
10
生地の手前を持ち上げ芯を作り、クッキングシートを使って巻きていく。
巻終わり部分が下になるようにして、冷蔵庫に15分置いておく。 -
11
ロールケーキの端をカットし、モンブラン金口をつけた絞り袋にモンブランクリームを入れて絞る。
栗、チョコレート、ミントをのせて完成。
きっかけ
栗が旬の秋に作りました。
おいしくなるコツ
手順2でボウルを湯煎しながら混ぜる(卵液が40℃程度になるように) 手順2の後にハンドミキサーを低速にし気泡をなくす この二つを行うとさらにふんわりとしたロールケーキの生地が仕上がります。
- レシピID:1650017513
- 公開日:2021/03/09
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません