野菜の優しい甘みが際立つ!ほっこり♪『ベジおでん』 レシピ・作り方

- 1時間以上
- 1,000円前後

材料(3~5人分)
作り方
- 1 大きめの鍋にだし汁と調味料を入れて火にかけ、一煮立ちさせたら火を止める。
-
2
大根・れんこん・里いもは皮をむき、食べやすい大きさに切って1に入れ、弱火にかける。
※里いもの皮は、タワシで洗った後、クシャクシャに丸めたアルミホイルでこすると、きれいにとれる。 - 3 油揚げは、側面を切って1枚に広げ、元の幅にあわせて半分に切る。
- 4 ごぼう・長ねぎは皮をむき、3の幅に合わて千切りし、それぞれを3で巻いて楊枝で留め、2に入れる。
- 5 かぶは根と茎葉に切り分け、根は皮ごと串切りして2に入れる。茎と葉は食べやすい長さに切り揃え、筋切りした鶏ささみ肉で巻き、さらにベーコンで巻いて楊枝で留め、2に入れる。
- 6 かぼちゃは串切りして種とワタをとり、2に入れる。
- 7 ミニトマトはヘタをとり、ベーコンで巻いて竹串に刺し、食べる直前に2に入れ、温まれば完成。
きっかけ
おでんの主役といえば、魚肉を使った練り物が一般的ですが、おでんの専門店では、大根やごぼうだけでなく、いろいろな野菜が登場します。人気生産者の野菜をふんだんに使い、野菜のおいしさを満喫していただきたいと考案した、オリジナルメニューです。
おいしくなるコツ
ダシが出るものや、味をじっくりしみこませたいものは先に入れ、煮崩れしやすいものや色彩を残したいものは後から入れてください。 ごぼうや長ねぎは、千切りにすると煮えやすくダシもよく出て、油揚げなどで巻くと、食べやすくなり、きれいに見えます。
- レシピID:1650005480
- 公開日:2013/11/01
関連情報
- カテゴリ
- おでん

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません