ストウブで無水カレー レシピ・作り方
材料(4~5人分)
作り方
-
1
・トマトは皮を剝いて角切り
・玉ねぎは薄切り
・茄子はトマトと同じ大きさに角切り
・セロリは筋をとって薄切り
・鶏肉は一口大に切って塩こしょうで下味をつける -
2
無水調理できる鍋(ストウブやバーミキュラ)にトマト→玉ねぎ→茄子→セロリ→鶏肉の順に詰めていく。
鍋の大きさは直径20cmだとちょうどよい。
なお、このとき、油は敷かなくてよい。 -
3
2の一番上にブーケガルニをのせたら、ごく弱火で加熱していく。
加熱時間は1時間くらい。 -
4
3の鍋の火を止めて、ルーを割り入れる。
表示の材料だと5皿分でちょうどいいですが、野菜の水分の出具合を見て、加減してください。 - 5 隠し味に黒糖を1かけ入れ、鍋にふたをし、10分ぐらいなじませたら、できあがり!
きっかけ
ストウブを手に入れたから!!
おいしくなるコツ
普段は隠し味にマンゴーチャツネを入れていますが、無水カレーは油を使わないので、コクを出すべく黒糖を入れてみました。
- レシピID:1640012772
- 公開日:2014/09/08
関連情報
- カテゴリ
- チキンカレー
- 料理名
- 無水カレー
レポートを送る
4 件