豆鯵の南蛮漬け レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
- 1 ★の材料を小鍋に入れ、一度煮立たせておく。火を止めて、そこに薄切りにした玉ねぎ・細切りにした人参を入れておく。
-
2
豆鯵の下処理。
頭と内臓をとり流水であらい、水気をキッチンペーパーで取っておく。 - 3 味に塩を振りラップをして冷蔵庫で30分。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取り臭み抜き。改めて下味の塩・酒を振り片栗粉をまぶす。
- 4 熱した油でカラッと揚げ、取り出しておく。
- 5 ①の南蛮タレに上がった豆鯵を入れ、漬けて完成!
きっかけ
大きな鯵よりも、豆鯵の方がお財布にも優しいので、我が家の定番です♪
おいしくなるコツ
・出来立ても美味しいですが、冷蔵庫で一晩寝かせて味が馴染んだ方が美味しいです^^ ・豆鯵の下処理は、キッチンバサミですると楽チンですよ^^
- レシピID:1640000210
- 公開日:2010/12/03
関連情報
- 料理名
- 豆鯵の南蛮漬け

レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
TENTEN20092018/12/30 21:08美味しくできましたー!
ご飯が進む進む!