ぐるぐる混ぜるだけで本格カボチャチーズケーキ レシピ・作り方

材料(18cm角型人分)
作り方
-
1
クリームチーズは室温に戻す。指で押してやわらかくなるまで。卵は白身がわからなくなるまで溶きます。
- 2 グラハムクラッカーを砕く。日ごろのストレスをぶつけるかのように粉々にします。その後バターをレンジで溶かしてまぜます。
-
3
紙をしいた角型に②をしきつめます。平らなものをつかって角もきっちりと、ぎゅっぎゅ。
-
4
カボチャは蒸して裏ごしをする(ここでちゃんと裏ごししたほうが後々らくです)
ラム酒をふりかけておきます。シナモンでもOK - 5 別のボールでクリームチーズを泡立て器でぐるぐる混ぜる。グラニュー糖を加えてぐるぐる。水あめも加えてぐるぐる。
-
6
卵を少しずつ加えながらぐるぐる。小麦粉をふるい入れてぐるぐる。一旦放置。
オーブンを190度に余熱開始。 -
7
カボチャに生クリームを混ぜてぐるぐる。泡立て器は洗わなくてそのまま使っていいですよ。
-
8
チーズ生地にカボチャをいれてぐるぐる。さらりとした生地になりました。
-
9
冷やしておいた型に、万能ざるで漉しながらいれます。
写真は、先に漉したのでザルが見えませんが型に流しながらやったほうが合理的です - 10 オーブンにいれて20~25分、表面にうっすら焼き色ついたかなーどうかなー程度まで焼く。
- 11 次にオーブンを160℃に下げ、スチームで30分程度焼く。スチームが無い場合は湯煎焼きを。竹串を刺して何もついてこなければOK
-
12
表面に焼きムラあるけど後で切るのでキニシナイ
型にいれたままさます。荒熱が取れたらラップを2重にして冷蔵庫へ。 -
13
翌日くらいが生地がなじんで、切り易くなります。好みの形に切ってできあがり。
耳をおとして1.5cm×9センチだと16本できました。 -
14
こんな感じでワックスペーパーに包んだら持ち歩けますw
差し入れなどに
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- その他のチーズケーキ
- 料理名
- チーズケーキ
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ゆゆゆ(´ー`)2014/02/12 22:10実家から届いたカボチャで♪土台はオレオです。美味しくて味見しすぎました(*´▽`*)
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)