焼き厚揚げのひき肉ダレ レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 厚揚げは食べやすい大きさに切り、厚みを半分に切る。ピーマンはヘタと種を除いて粗みじん切り。長ネギは粗みじん切り。レタスは1㎝幅の食べやすい長さの細切り。
-
2
耐熱容器に合い挽き肉・ピーマン・長ネギ・〇印を入れてよく混ぜる。ふんわりラップをしてレンジ600wで2分~2分30秒加熱して火を通す。味をみて足りなければ塩で調える。
-
3
フライパンにゴマ油(厚揚げ焼く用)を熱して厚揚げを豆腐の面を下にして入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、同じように焼き色がつくまで焼く。器にレタスを敷き詰めて厚揚げを盛り付ける。
- 4 2のひき肉ダレをたっぷりかけて出来上がり。
きっかけ
厚揚げを買ったので。
おいしくなるコツ
ひき肉の加熱時間はお使いのレンジに合わせて調整してください。 ひき肉は今回は合い挽き肉を使いましたが豚挽き肉でもOkです。
- レシピID:1630017103
- 公開日:2024/06/25
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
下に敷いたレタスもひき肉ダレと一緒に食べるとよいです。