生タコの天ぷら 生タコのぬめり処理も簡単 レシピ・作り方

材料(2人分)
- 生タコ 1匹
- 片栗粉 大さじ2
- 薄力粉 大さじ2
- 水 大さじ2
- 塩(生タコぬめり取り用) 大さじ2
- 塩(天ぷら用) 小さじ1
- 氷 2、3個
- 揚げ油 フライパン2㎝ほど
作り方
-
1
生タコはざるに入れ、ぬめり取り用の塩をまぶしざるにこする付けるようにしてぬめりをとる。
-
2
水できれいに洗い流し、キュキュットすればOKです。
水分はしっかりとふき取る。
1口大にカットする。 -
3
ボウルに、片栗粉、薄力粉、水、塩(天ぷら用)、氷をいれバッター液を作る。タコを入れさっくり混ぜ合わせます。
揚げ油を170~180度の温度に加熱する。 -
4
タコを入れ、片面1分程度で両面がカリっとするまであげると出来上がりです。
あなたにイチオシの商品
関連情報

ジルピノ
美味しいものを作ったり食べたりすると、心も体も元気になって幸せホルモンがアップ!(*^-^*)
簡単な手抜きレシピから、手の込んだ料理まで載せてます。
楽天ブログにも遊びに来てね♪
https://plaza.rakuten.co.jp/20230126/
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)