鮭とじゃが芋とほうれん草のクリーミーチーズ焼き レシピ・作り方
材料(2人分)
作り方
- 1 じゃが芋は洗って、水気の付いたままラップで1個ずつ包む。レンジ(600w)で3分加熱し、上下を返して2~3分過熱。やわらかくなったら皮を剥いて1cm厚さに切る。
- 2 ほうれん草は洗って、水気の付いたままラップで包む。レンジで1分30秒加熱。やわらかくなったら水にさらし、水気をよく絞って3cm長さに切る。玉葱は薄くスライスする。
-
3
鮭は皮をとってひと口大に切り、塩・胡椒をふる。フライパンに油を熱して鮭を焼く。焼けたら取り出し、空いたフライパンで玉葱を炒める。しんなりしたら火を弱めて薄力粉を入れて馴染ませる。
-
4
牛乳を加えて混ぜながら煮る。とろみが出てきたらコンソメを加え、ほうれん草・じゃが芋・鮭を入れる。塩・胡椒で味を調え、
-
5
耐熱皿に入れてチーズを散らす。トースターでチーズがとけて少し焼き色が付くまで6~7分焼く。
きっかけ
グラタンにしようと思ったけど牛乳が少なかったので絡め焼きに。。。
おいしくなるコツ
鮭を焼いた時にフライパンから剥がし難い場合は、一度フライパンを濡れ布巾の上に置くと少し取りやすくなります。 面倒でなければ、鮭の骨も大きいものは取っておいた方が食べやすいです。 (崩れやすくはなりますが、やさしく混ぜれば大丈夫)
- レシピID:1630004861
- 公開日:2013/01/24
関連情報
- カテゴリ
- 鮭全般
レポートを送る
4 件
薄力粉や牛乳等の量を増やしてグラタンにしても。。。