ジーマミ豆腐 レシピ・作り方
材料(4~5人分)
- 落花生(生)(殻をむいて) 約200g
- 葛粉 100g
- 水 4カップ
- ◆たれ
- 水 60cc
- かつお節 2つまみ
- しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ1
作り方
- 1 生の落花生の殻をむき一晩水につける。
- 2 落花生の薄皮をむく。
- 3 ミキサーに分量の水と皮を向いた豆を入れて攪拌する。
-
4
さらしや、ガーゼで濾す。
(しぼりかすは「おから」になります) -
5
濾した豆乳にくず粉を加えて混ぜ、火にかける。
約20分、ひたすら混ぜ続ける。(煉る) - 6 容器に入れて冷やす。
-
7
「たれ」は、材料を小鍋にいれてひと煮たちさせる。
鰹節は濾してもそのままでも、お好みで。
きっかけ
生の落花生をいただいたので。
おいしくなるコツ
テフロン加工のお鍋が作りやすいです。 「たれ」もぜひ手作りで。 おこのみですりおろし生姜をのせて。
- レシピID:1620023267
- 公開日:2016/01/17
関連情報
- 料理名
- ピーナッツ豆腐
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
簡単レシピ.✽.2022/06/18 10:07美味しかったです♡