切っても垂れない*ちょっと固めのカスタード レシピ・作り方

材料(約250g人分)
作り方
-
1
卵黄に、分量内の50ccの牛乳を加え良く混ぜる。
-
2
★を別の器に入れ良く混ぜ、卵黄のボウルに入れ、混ぜる。(卵黄に直接砂糖を加えると、もろもろのダマになりやすいです。)
-
3
残りの牛乳150ccを、600Wの電子レンジに1分30秒かけて、卵黄に混ぜ合わせ、ザルで漉しながら鍋に入れます。
-
4
鍋を中火にかけ、絶えずかき混ぜる。鍋からふつふつ沸いて、クリーム状になったら、後1分混ぜてしっかり火を通す。
-
5
火から下ろし、バニラエッセンスを加える。
-
6
ラップでぴっちり包み、空気に触れさせない様にして冷やす。
-
7
大判焼を焼きました。
ホットケーキミックスで作る*本格的な大判焼
レシピID 1620021309です。
きっかけ
大判焼を良く焼くので、切っても垂れない、ちょっと固めのカスタードを作りました。
おいしくなるコツ
牛乳をレンジで温めてから加えると、粉臭くなりません。今回は、大判焼用のカスタードなので、バターを入れてません。タルトに使うなら、バニラエッセンスを、入れるタイミングで、バター10g入れても、美味しいですよ。
- レシピID:1620021308
- 公開日:2015/04/03
関連情報
- カテゴリ
- カスタードクリーム
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
嶺華2018/01/05 11:03全卵一個使用で、モンブランの中心に切って入れました。
扱いやすく、マロンクリームともあって好評でした。