手羽元★手羽大根 レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
大根は1.5cm厚の輪切りまたは半月切りにして下茹でする。
※レンジ加熱でもOK。 -
2
手羽元を鍋に並べて中火にかけ、焼き色が付いたら返して全面を焼く。
※サラダ油は引かず、手羽元から出てくる脂で焼く - 3 鍋に水を少し入れ、鍋底の焼き付き(これも旨味になります)をヘラ等でこそげ取る。手羽元の間とその上に大根を並べ、ひたひたに水を加える。
-
4
和風だしの素・酒・砂糖・みりん・しょうゆを加えて、沸騰したら弱火にして落し蓋をし、1時間煮込む。
※アクが多いときは取ってください。 -
5
鍋のまま冷ます。冷ますことで味がしみ込みます。
食べる前に1時間程弱火で煮込む。このとき汁気が少なければ、ひたひたに酒か水を加える。 - 6 食べる直前に強火で煮つめて好みの味加減に仕上げる。
きっかけ
手羽元がお買い得だったので。
おいしくなるコツ
手羽元を焼いてから煮込むことで香ばしく仕上がります。よく焼けないうちに動かすと鍋にくっついて焦げるので、焦ってお肉に触らず、鍋を揺すって動くようになるまで待ちます。 ※アレンジ食材:大根の代わりにじゃがいもや里芋と煮込んでも美味。
- レシピID:1620015595
- 公開日:2014/01/26
関連情報
- 料理名
- 手羽大根、手羽元と大根の煮物
レポートを送る
3 件